土津神社

スポット情報
土津神社の概要
土津神社について
福島県耶麻郡猪苗代町にある神社。
陸奥会津藩初代藩主・保科正之を祀っています。
「土津」は、「万物の理(神道の奥義)を究められた会津藩主」という意味です。
アクセス
〒9693102
福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3
営業時間
・10:00~16:00
※年末年始は異なる可能性あり
定休日
年中無休
関連サイト
公式サイト
土津神社について
福島県耶麻郡猪苗代町にある神社。
陸奥会津藩初代藩主・保科正之を祀っています。
「土津」は、「万物の理(神道の奥義)を究められた会津藩主」という意味です。
アクセス
〒9693102 福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3営業時間
・10:00~16:00
※年末年始は異なる可能性あり
定休日
年中無休
関連サイト
公式サイトこのスポットに関連する記事
土津神社の口コミ
土津神社はどうでしたか?
口コミは今後訪れるかもしれない方にとって有益な情報となります。また運営している店主や管理者にとっても、やりがいや今後の改善にも繋がる大事な情報です。
ぜひあなたの感想をお待ちしています!
1/1のAMに訪れました。
初詣に訪れる人の車が駐車待ちの列を作っていました。
真っ白い雪に包まれた白色の大鳥居が出迎えてくれました!迫力がありました。
階段を登り、今年一年を祈願してきました。子どもと出世にご利益がある神社ということなので、ぜひ猪苗代に来た際には訪れてみてください。