讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町

スポット情報
讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町の概要
讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町について
2022年で創業86年/渋谷46年目になる、曾祖父から4代続く手打ち讃岐うどんのお店。
簡単な歴史はこちら。
・香川県善通寺市にて初代曾祖父が創業
・昭和40年代に愛媛県松山市に移店
・昭和50年代に渋谷宇田川町に移転
・4代目が富ヶ谷店を開業
・2013年8月17日に渋谷円山町店を新規オープン
※渋谷円山町店は、機械を一切使わない手づくり讃岐うどんを提供するためにオープンしたお店
渋谷円山町店は入り口が雑貨屋さんかのような見た目です。
初めて訪れる方は、ドアを開けて入っていいのか迷われると思いますが、コシのある讃岐うどんが待っているのでぜひ訪れてみてください。
アクセス
〒1500044
東京都渋谷区円山町10-13 サンライズビル 1階
営業時間
・日月・水〜土:11:00~22:00(L.O. 21:20)
・火:11:00~16:00(L.O. 15:30)
※1日数量限定のメニューあり
※日曜営業
定休日
年中無休(年末年始休みあり)
讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町について
2022年で創業86年/渋谷46年目になる、曾祖父から4代続く手打ち讃岐うどんのお店。
簡単な歴史はこちら。
・香川県善通寺市にて初代曾祖父が創業
・昭和40年代に愛媛県松山市に移店
・昭和50年代に渋谷宇田川町に移転
・4代目が富ヶ谷店を開業
・2013年8月17日に渋谷円山町店を新規オープン
※渋谷円山町店は、機械を一切使わない手づくり讃岐うどんを提供するためにオープンしたお店
渋谷円山町店は入り口が雑貨屋さんかのような見た目です。
初めて訪れる方は、ドアを開けて入っていいのか迷われると思いますが、コシのある讃岐うどんが待っているのでぜひ訪れてみてください。
アクセス
〒1500044 東京都渋谷区円山町10-13 サンライズビル 1階営業時間
・日月・水〜土:11:00~22:00(L.O. 21:20)
・火:11:00~16:00(L.O. 15:30)
※1日数量限定のメニューあり
※日曜営業
定休日
年中無休(年末年始休みあり)
このスポットに関連する記事
None found
讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町の口コミ
讃岐うどん 麺喜やしま 渋谷円山町はどうでしたか?
口コミは今後訪れるかもしれない方にとって有益な情報となります。また運営している店主や管理者にとっても、やりがいや今後の改善にも繋がる大事な情報です。
ぜひあなたの感想をお待ちしています!
【ざるうどん&鶏天】
鶏天は、熱々で揚げたてを出してもらえます。
そのため、うどんよりも先にテーブルに持ってきてもらえて、うどんを待ちながら食べることができます。
鶏に下味がついていて、何もつけなくてもうまい。
うどんは太さがバラバラで、いかにも手打ちうどん、という感じ。
渋谷円山町店は、一才機械を使わない店舗だというのがうり。
コシが強く、1本1本食べ応えがあります。
ツユは薄味で、身体に良い反面、もう少し味が濃くてもいいかな、と思いました!
鶏天と一緒に食べると、そのしょっぱさが合いますよ。