【うどん佐糖@調布市布田】駅近カウンター5席の小さなうどん屋さん。出汁が効いたツルッとしたモチモチうどんが特徴!

グルメレポート
0 0
記事の評価

調布に新しくうどん屋さんができたという話を聞いたので、暑くなってきた季節にちょうど良いと思い、行ってみました。

うどん佐糖ってどんなお店?

 


▲うどん佐糖の外観

一軒家の一階を店舗にしたような感じです。


▲テーブル

カウンター席が5席でこじんまりとした店内です。

木を基調とした落ち着いた雰囲気です。

 

うどん佐糖のメニュー




▲うどん佐糖の入り口にあるメニュー

 

暑かったので、かけうどん(冷)にしました。

天かすやわかめが無料でトッピングできるようでした。

かけうどん(冷)+かき揚げトッピング


▲かけうどん(冷)

 

うどんは角が立っていなくて、ツルツルしています。程よくコシがあって、もちもちした食感。

出汁には魚介系の旨味が感じられました。

 

Rettyのページによると、かけ出汁の隠し味に和三盆を使っているみたいで、甘みが付け加えられているようです。この隠し味にお店の名前の「糖」が関わっていそうな気がします。

かけ汁は花かつお・宗田鰹節・さば節・うるめいわし節・いりこ・利尻昆布で出汁をとっているとのことで、出汁にはいろんな魚の旨みが凝縮されているみたいです。

 

醤油だけではなく、魚介系の旨味が入っている出汁は美味しいですね。

 

また刻まれたネギがいいアクセント。冷たい出汁とツルッとしたうどんは、暑い日にぴったりだなと思いました。

 


▲かき揚げ

一口食べようとすると、生姜の香りがします。食べてみると、メインの玉ねぎの甘みが口に広がり、ほのかに生姜の味を感じます。小さなブロックサイズに切られて入っているサツマイモが、たまに入ってきて、玉ねぎと一緒に甘みを感じさせてくれます。

かき揚げ単体では甘いのですが、出汁につけて食べると、かき揚げが出汁をすってしょっぱさが加わって、甘味とバランスが良くなります。かき揚げはうどんの出汁に浸して食べるのがおすすめです!

 

うどん佐糖の営業時間

店名

うどん佐糖

地図        

住所

〒182-0022
東京都調布市国領町5-72-1

営業時間

・火~金:11:00~14:00、16:00~19:00
・土・日:11:00~15:00

定休日

月曜日

うどん佐糖へのアクセス

京王線布田駅の改札を出て、徒歩1分の位置にあります。

駅のロータリーから1本入ったところにあり、落ち着いたエリアにお店があります。

 

調布市で美味しいうどんが食べたいなら、ぜひ「うどん佐糖」へ!

調布市に住んでいて、うどんのお店ってあまり思い浮かびません。うどん佐糖は、最近できたばかりのお店ですが、出汁にもうどんにもこだわっていて美味しい一杯がいただけます。

ぜひ訪れてみてください!

グルメレポート
うどん
布田東京都調布市
地元でのおでかけや旅、食事を楽しむならジモトラベル《公式》
0 0
記事の評価
申し込む
注目する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

お得情報

同じエリアのスポット情報

関連するスポットはありませんでした。

関連するスポット一覧から探す

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x
タイトルとURLをコピーしました