【北京家庭菜@調布つつじヶ丘】ボリューム満点の町中華。ニラたっぷりのヘルシーな鉄板餃子が絶品!

グルメレポート
0 0
記事の評価

北京家庭菜は、つつじヶ丘駅近くの甲州街道沿いにある中華屋さん。昔からあって知ってはいたものの、一度も入ったことがありませんでした。

行ったことがないところへ行ってみよう、と思い、今回ランチで行ってきました。

北京家庭菜 つつじヶ丘店ってどんなお店?



▲外観

ディープな雰囲気を感じるお店。中を見ると、何人かお客さんがいて、地元民で意外と賑わっているような感じでした。

初見で入るには入りずらさがあり、恐る恐る入ってみると、思ったよりも綺麗な感じ。

厨房前のカウンターの上には中国のお酒が置いてあって、加えて周りの装飾が本場の雰囲気を感じさせます。


▲カウンター

今日は中国人の二人でお店を切り盛りしていて、一応日本語は通じるようで、片言のようでした。

北京家庭菜 つつじヶ丘店のメニュー



▲ランチメニュー

 

どれも安く、ボリューム満点で、コスパが良いランチです。

ラーメンセットで、ラーメンもチャーハンも一人前が出てきて、800円というのは破格かと…!!

 

お冷として出てきたのは水ではなく、烏龍茶。中華料理に烏龍茶というのはやっぱり合いますね。

今回、食べてきたメニューを1つずつ紹介していきます。

レタスチャーハン



▲レタスチャーハン

届いての第一印象は、お皿が家庭的。

実際に中国に行ったことがあるわけではありませんが、本場の町中華ってこんな感じなのかな、という気持ちになりました。

ご飯自体はパラパラで、卵の甘みと、中華スープや塩胡椒などの塩味がちょうどよく、美味しかったです。

麻婆豆腐



▲麻婆豆腐

香辛料や山椒が効いていて、痺れる方が強めです。

単体で食べるより、レタスチャーハンと一緒に食べると、甘みと塩味と痺れがいい感じになって、バランス良かったです。

鉄板餃子



▲鉄板餃子

平べったい餃子をはじめてみました。表裏しっかり焼き目がついていて、熱々そうな見た目。

一口食べてみると、ニラが効いていて優しい味。食べた方の反対側から肉汁がブワッと出てくるぐらい、肉汁が閉じ込められていました。

 

個人的には、鉄板餃子が一番美味しかったです。どれも安いのでお酒を飲みながら、いろんなメニューをつまんで食べれるといいんだろうな、と思いました。

北京家庭菜 つつじヶ丘店の営業時間

店名

北京家庭菜 つつじヶ丘店

地図        

住所

〒182-0006
東京都調布市西つつじケ丘3-28-4 宝ビル

営業時間

・11:30~15:00
・17:30~22:30
・日曜営業

定休日

無休

北京家庭菜 つつじヶ丘店へのアクセス

つつじヶ丘駅の改札を出て、左折し北口から出ます。

バスロータリーを左回りで通って、甲州街道に出ます。

甲州街道を八王子方面に向かってしばらく歩くと、左手に「北京家庭菜 つつじヶ丘店」が出てきます。

 

本場の中華料理が食べたいときは、ぜひ北京家庭菜へ

後から色々と調べてみると、杏仁豆腐が絶品らしく、食べなかったのを損した気分です。また今度、行ってみた時には、絶対に杏仁豆腐を食べてみようと思います。

料理の種類は250種類以上あるらしく、夜に飲み会で行くのも良さそうです。

 

本場の中華料理が食べたくなったら、ぜひ北京家庭菜へ行ってみてください〜

つつじヶ丘はマダムリンというお店もあるので、そちらもおすすめですよ。

【マダムリン台北@つつじヶ丘駅】本格的な麻婆豆腐が食べられる台湾料理屋さん。野武士のグルメで舞台となったお店!
マダムリン台北は地元で有名な台湾料理屋さん。 調布市で台湾料理を食べようと思ったら、絶対に選択肢に入ってくるお店です。 今回は、ランチで行ってきましたので、紹介していきます! マダムリン台北ってどんなお店? 2000年にオープン...

 

グルメレポート
中華・台湾料理
つつじヶ丘東京都調布市
地元でのおでかけや旅、食事を楽しむならジモトラベル《公式》
0 0
記事の評価
申し込む
注目する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

お得情報

同じエリアのスポット情報

関連するスポット一覧から探す

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x
タイトルとURLをコピーしました