【釣よし@調布仙川ランチ】島の地魚が堪能できる海鮮居酒屋。身がプリプリで新鮮な魚定食を味わえます!

グルメレポート
0 0
記事の評価

仙川で美味しい地魚を味わえると知って、ランチで早速「釣よし」に行ってみました。

ランチのお魚定食は、新鮮なネタがたくさん入っていて、かなりお得だと思いましたよ。

八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よしってどんなお店?

 

twitterによると2021年10月20日に仙川で再オープンしたお店。

それまでは三鷹新川で2年間お店を営業していたとのことです。

 

ビルの二階に登ると広い店内が現れ、カウンター席とテーブル席があります。

一人でも入りやすかった印象です。

お魚へのこだわり

釣人が八丈島や銭洲(※)などで釣ってきたお魚をリーズナブルに味わえるのが特徴。

※銭洲:伊豆半島石廊崎の南方約70kmにある伊豆諸島の島。東京都神津島村に属する島。

 

調布経済新聞の記事によると、常連客の知人で釣人の方から、実際に釣った鮮魚を直送してもらっていて、またfacebookを見ると、その地魚を空輸で送ってもらっているようです。

 

八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よしのメニュー

ランチは下記の5品。

・刺身定食
・刺身&フライ定食
・アジフライ定食
・唐揚定食
・島寿司と季節の天ぷら定食

 

島寿司が食べたくて行きましたが、限定5食のため売り切れ。開店と同時に行くぐらいでないと、食べられないかもしれません。

今回はお魚が食べたかったため、刺身定食を頼んできました。

刺身定食



▲刺身定食

 

運ばれてきた時に、店員さんが丁寧にお魚の種類を説明してくれましたが、完全に忘れてしまいました…
タイを含む白身魚5種です。

釣ってすぐ鮮度を保つために処理され、直送されているからか、本当に新鮮な状態で
ピッチピチの弾力にプリプリの食感!

漁港とは関係ない地で、鮮魚を、しかも5種類も地魚を食べ比べできるなんて、お魚好きには嬉しいですね。

 

刺身に添えられているツマは大根ではなくワカメと大葉。
磯の風味と、わかめの柔らかな食感。

わさび醤油で美味しくいただきました。

 

お刺身の種類は、日替わりでその日仕入れることができたもので変わるようです。

また定食を食べに行きたいなと思います。

ランチだけではなく、ディナーでお酒を飲みながら、新鮮なお魚を食べるのも良さそうです。

 

八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よしの営業時間

店名

八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よし

地図

住所

〒182-0002
東京都調布市仙川町2-21-13 ヤマセンビル 2F

営業時間

・ランチ:11:30~14:00
・ディナー:17:00~23:00

定休日

火曜日

公式サイト

https://ghgd500.gorp.jp/

公式SNS

twitter

https://twitter.com/misaki__shokudo

facebook

https://www.facebook.com/turiyosisinkawa/

instagram

https://www.instagram.com/turiyosi_nb/

 

八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よしへのアクセス

京王線仙川駅の改札を出て、右折します。

ルパがある通りを右折し、まっすぐ進むと右手にみずほ銀行が見えてきます。

その向かいのビル2階に「釣よし」があります。

 

島の地魚が食べたくなったら、ぜひ仙川 釣よしへ

新鮮なお魚定食をリーズナブルに食べたくなったら、ぜひランチで仙川 釣よしへ訪れてみてください!

グルメレポート
すし定食・食堂居酒屋
仙川東京都調布市
地元でのおでかけや旅、食事を楽しむならジモトラベル《公式》
0 0
記事の評価
申し込む
注目する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

お得情報

同じエリアのスポット情報

関連するスポット一覧から探す

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x
タイトルとURLをコピーしました