柴崎にあるタイヤ公園近くに本格的なスパイスカレーが食べられるお店があるということで、今回行ってきました!
野菜がごろごろ入っていて、子供に野菜をたくさん食べさせたい親御さんにピッタリだなと思いましたよ。
はるさーカレー南国屋ってどんなお店?
※日曜営業
タイヤ公園を出て右折したところにお店がありました。
住宅街の一角という感じで、看板が出ているのでお店だとわかりました。
子連れにも優しい飲食店
親子連れが多く遊びにくる「タイヤ公園」の近隣には、飲食店がないことから、親子連れにも優しい飲食店の開業を決めて、自宅を改装してオープンしたのが「はるさーカレー南国屋」。
沖縄県石垣島出身ということと、カレーが好きということで、沖縄を感じられるカレー専門店をオープンしました。
こだわりのスパイスカレー
店主は肉バルやハンバーガー専門店などを経営した経験があります。
また子供の頃から、スパイスを調合してカレーを作ってきたそうです。
スパイスには、故郷である石垣島の島コショウや、高品質で香りがよい産地のものなど約20種類を厳選し、オリジナルのスパイスカレーを作りました。
参考:調布経済新聞「調布・柴崎にスパイスカレー専門店 店主:南国感じる味と雰囲気を」
沖縄の雰囲気を感じる店内
南国のBGMや、白い壁・木材など、中にいると南国に来たような気分になります。
はるさーカレー南国屋のメニュー
チキン畑人カレー ¥1,290
すごい具沢山のカレーです。一つ一つの野菜が大きいですね。
ライスの入れ物が木でできていて、全体的に優しい見た目です。
今日入っていた野菜は下記の通りです。
・にんじん
・じゃがいも
・カボチャ
・紅はるか
・なす
・紅心大根
・ピーマン
・ミニトマト
・カリフラワー
他にも椎茸やピーナッツなども入っています。
チキンは野菜の下に隠れています。
色々と野菜がある中で、特ににんじんが甘くてびっくりしました。
椎茸は煮物のように味が染みていて、意外とカレーと合うんだな、と初めて思いました。
チキンは中が柔らかくて、外がちょっとカリッとしていました。
野菜だけだとちょっとパンチが足りない感じがしたので、チキンと一緒に食べることで肉の旨味が合わさって、より美味しくなります!
米が2種類入っていました。インドの高級長粒米バスマティライスとオーストラリアの短粒米をブレンドしているそうです。
長粒米は固く短粒米はもっちりしていて、異なる食感が合わさっていて、面白かったです。
味変に使えます。辛さが足りない人は、辛い方のとりすぱを使ってください!
セットドリンク「南国ラッシー」 ¥380
ちょっとスパイシーなカレーにぴったりです。
やっぱりラッシーは美味しいですね。
セットサラダ「玉ねぎのピクルス」 ¥180
ちょっと酸っぱいですが、美味しいです。
カレーを食べながら、ちょっと口の中を変えたい時にピッタリです。
はるさーカレー南国屋の営業時間
店名
はるさーカレー南国屋地図
住所
〒1820006東京都調布市西つつじヶ丘3-2-14営業時間
・11:30~15:00(L.O.14:30)※日曜営業
定休日
月曜日・木曜日公式サイト
http://nangokuya.sakura.ne.jp/公式SNS
Twitterhttps://twitter.com/Z_nangokuya
Instagramhttps://www.instagram.com/z.nangokuya/
はるさーカレー南国屋へのアクセス
京王線つつじヶ丘駅と柴崎駅の間にある「西つつじが丘児童遊園」、地元では「タイヤ公園」と呼ばれている場所の近くにあります。
甲州街道側の出口を出て、右折したところにあります。
調布市で本格スパイスカレーが食べたくなったら、ぜひはるさーカレー南国屋へ
地元でスパイスを調合して、オリジナルのスパイスカレーを作っているお店は他に知らないです。
野菜ごろごろで、北海道のスープカレーに近い部分も感じました。
野菜がたくさん取れる、というのは健康的ですし、いいなと思いました。
ぜひ本格スパイスカレーが食べたくなったら、「はるさーカレー南国屋」へ行ってみてください!