川越グルメといえばサツマイモや鰻。
今回は、川越に行った際にランチで鰻をいただいてきました!
川越でも有名な通り沿いにある名店はかなり並んでしまうため、今回は別のお店に行ってきました!
価格もリーズナブルで美味しい鰻がいただけますよ。
めし処 一貫 ってどんなお店?

平成4年(1992年)にオープンしたお食事どころです。
川越市の市役所通りにあります。
ランチは鰻がメインとなっていますが、メニューは100種類以上で美味しい料理とお酒を楽しむことができるお店です。
店内は2階建てで、2階には広々としたスペースがあります。
名前の由来
お店の名前「一貫」に「人」という文字を加えると、店主の名字「大貫」になります。
お店にたくさん人が来てくれるように、という意味が込められているとのことです。
参考:武州ガス
川越でうなぎが有名な理由
江戸時代、肉類を食べることが禁じられていた時期があり、その際に江戸近くを流れる入間川や荒川などでとれる鰻はたんぱく質の源として重宝していたそうです。
そして、川越の特産品の一つである醤油を使った鰻の蒲焼は川越で一気に広がりました。
そのため、川越には創業から180年以上経つ「川越 いちのや」や文化4年創業の「小川菊」など老舗・名店のうなぎ屋がたくさんあります。
めし処 一貫 のメニュー
うな重 並 ¥2,300
川越はうなぎが有名で老舗や名店がたくさんありますが、どこも値段が高く、うな重 並が2,300円はリーズナブルです。
入れ物が金色でちょっと豪華な見た目。
タレがたっぷりかかっていて、すごく美味しそうでした。
甘じょっぱい香りがしてきて食欲をそそりました。
お吸い物はすごく出汁が出ていて美味しいです。
三つ葉が入っていてさっぱりとした味わい。
うなぎは思ったよりもふっくらした食感です。美味しいです。
並でも十分な量でした!
漬物は4種類入っていて、珍しいなという印象です。
どれも美味しく、口の中をさっぱりさせたい時にちょうど良いですよ!
めし処 一貫 の営業時間
店名
めし処 一貫地図
住所
〒3500062埼玉県川越市元町1-11-3営業時間
・11:00〜17:00定休日
月曜日
めし処 一貫へのアクセス
川越市役所の近所にあるお店です。
「川越市役所前バス停」で降り、徒歩1, 2分の距離にあります。
川越でリーズナブルな鰻が食べたい人はぜひ、めし処 一貫へ
川越でランチといえば、うなぎは候補として出てくるかなと思いますが、
どの店舗も並んだりちょっと値段が高かったりするかと思います。
そんな時はぜひ、めし処 一貫へ行ってみてください!
リーズナブルにふっくらとした美味しい鰻を食べることができますよ!