【鯉寿司@調布仙川】リーズナブルに美味しいお寿司を味わえる寿司屋。60年以上の歴史を持つ鯉寿司の暖簾分け店!

グルメレポート
0 0
記事の評価

お寿司を食べたくなることってたまにありますよね。
チェーン店ではなく、新鮮なネタをリーズナブルに食べたい、そんな願いを叶えてくれるお店を紹介していきます!

仙川 鯉寿司ってどんなお店?

 

リーズナブルに美味しいお寿司を食べられるお店。少し駅からは遠いため、お店に行くのが大変なところはありますが、出前ができて、気軽にお家でお寿司を楽しむことができます!

鯉寿司の歴史

昭和35年(1960年)5月に創立者の石原四郎が、品川区小山に鯉寿司をオープン。
多数の弟子を育成して、現在までに東急田園都市線・小田急線沿線に、暖策わけ店を14店舗を展開しています。

  • 横浜地区:川和ニュータウン店
  • 川崎地区:生田店・王禅寺店・梶ヶ谷店・鷺沼店・菅生店
  • 東京地区:菊野台店・駒沢店・仙川店・調布店

フランチャイズではなく、暖策わけ制度によるのため、味や仕事などにアレンジを加え各々の店主達が試行錯誤や研究を重ねています。

参考:鯉寿司の公式サイト

鯉寿司のコンセプト

「より美味しく、お客様に喜ばれる寿司を」

幅広いお客様に愛されるお寿司とは何か、どうやって実現したら良いか、を常に研究し続けています。

ネタの一括仕入れによって、ネタとシャリのバランスが取れた高品質な一品を、比較的リーズナブルな価格でご提供しています。

鯉寿司のメニュー

1000円から握り寿司やチラシが食べられます♪


▲メニュー

特上寿司五人前セット「睦月」


▲睦月

どれも色鮮やかで新鮮なネタが揃っていました!

かっぱ巻きはシャキシャキなきゅうり以外にも一緒に挟まっているものがあって、工夫がされていました。

ほっきがいはコリコリしていて食べ応えがありつつも歯切れが良く、普段は貝をそんなに食べないのですが、貝の良さを知りました!


▲甘エビ

甘エビはプリッ、プリで甘くて美味しい。尻尾がとってあって食べやすいなと思いました♪


▲マグロ、かんぱち、ウニといくら

ウニはほんのり甘く、苦味は全然感じませんでした。


▲だし巻き卵

チェーン店のお寿司ではちょっと物足りないけど、本格的なお寿司屋さんに行くほどではない時に、ちょうど良いのかなと思いました!

鯉寿司の営業時間

店名

仙川 鯉寿司

地図        

住所

〒182-0006
東京都調布市西つつじヶ丘4-52-21

営業時間

平日
・11:00 ~ 14:30(L.O.14:00)
・17:00 ~ 23:00(L.O.22:30)

土日祝
・11:00 ~ 22:00(L.O.21:30)

※いずれも最終入店は閉店時間の1時間前です。

定休日

水曜日(但し、祝祭日の場合営業致します。)

公式サイト

https://sengawa-koizushi.com/

公式instagram

https://www.instagram.com/sengawa_koisushi/

鯉寿司へのアクセス

仙川駅近くの松原通りを、仙川から狛江に向かって進むと、野川と交わる交差点の手前で見つけることができます!

徒歩だと20分ぐらいかかると思います。
バス停「明照院」のすぐ近くなので、バスで行くのもありですね!

野川沿いを散歩するついでにお寿司ランチはいかがでしょうか?

グルメレポート
すし
つつじヶ丘仙川東京都調布市
地元でのおでかけや旅、食事を楽しむならジモトラベル《公式》
0 0
記事の評価
申し込む
注目する
0 コメント
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る

お得情報

同じエリアのスポット情報

関連するスポット一覧から探す

0
あなたの考えが大好きです、コメントしてください。x
タイトルとURLをコピーしました